「営業の醍醐味 営業職のやりがいとは」

みなさん、こんにちは!
人事部のKONYです!


さて、今回は営業職について記事を書いてみました。営業職といっても様々な取り組みをされている企業がいますが、実際皆さんの営業のイメージって下記のようなイメージではないですか?

1.営業って、ノルマが厳しそう
2.断られるのが怖い
3.成績が悪いと残業させられる

など色々とネガなイメージがあったりすると思います。

正直ベースで言うと、ノルマがあり成績が悪いと上司に何か言われる企業もあるのは事実。逆にノルマがない企業の方が少ないと思います。

ただ、むやみやたらにノルマを課すのではなく大事なのは営業をする人の能力を見極め適切なKPI、KGIの設定です。未経験の方にいきなり「営業部のノルマは基本的に20件だから頑張ってね!達成しないと評価に繋がらないから」と言うのは違います。

※KPIとは目標達成に向けた進捗状況を定量的に把握できます。
Key Performance Indicatorの略重要業績評価指標
KGI達成のためのプロセスにおける中間目標例:Webサイトへのアクセス数、コンバージョン率、顧客獲得単価など

KGIとはKey Goal Indicatorの略
重要目標達成指標最終的な目標を数値で表したもの
例:年間売上1億円、顧客満足度90%なKGIとKPIは、セットで設定することで、目標達成までの道筋を明確にし、効果的な目標管理を行うことができます。

営業は、単に「売る」仕事ではありません。
お客様の夢や目標を一緒に追いかけるパートナーになる仕事です。
実際に営業の現場で働く私たちの多くは、お客様との関係構築を通じて得られる喜びが、毎日のモチベーションになっています。

入社2年目の営業担当・Aさんのエピソード。
ある中小企業の社長様から「新しい営業ツールを導入したいけど、何を選べばいいかわからない」と相談を受けました。

Aさんは何度も訪問し、社長の課題を丁寧にヒアリング。最適なツールを提案し、導入後もフォローアップを欠かしませんでした。

数ヶ月後、社長から「Aさんのおかげで売上が20%アップしたよ!」と笑顔で感謝された瞬間、彼女は「この仕事を選んでよかった」と思ったそうです。 当社では、こんなやりがいが待っています。

お客様の課題解決に直接貢献:提案したソリューションがお客様のビジネスを変える瞬間を味わえます。

信頼関係の構築、初対面から「パートナー」と呼ばれる関係を築く喜びは、営業ならでは。 チームで支える環境:当社では先輩がマンツーマンでサポート。新人でも安心して挑戦できます。


当社の営業チームでその第一歩を踏み出しませんか?
[今すぐ応募する:https://en-gage.net/contri_saiyo/]







Verified by MonsterInsights