皆さん、こんにちはKONYです。
さて本日は、営業初心者の方または未経験の方へ向けたつぶやきをしようかなと思います。
営業に挑戦するにあたって以下のような悩み?不安に思っていることないですか?
————————————————
・営業に興味はあるけど、自分にできるかな?
・失敗したらどうしよう
・コミュニケーション能力ないから無理かも。。。
————————————————
そういう悩みを持っていて悩んだり諦めたりしているのは勿体無いです!
正直、営業職には特別な才能やスキルは必要ないです。
これはあくまでも個人的な見解ですが、「コミュニケーション能力が高い」というのは人前で会話するのが得意、目立ちたいというよりも予め自分の中で「台本」がある人だと思います。
こういう場面ではこういう挨拶をしよう、この場面ではこうしようというつまり何が言いたいかというと営業=役者だと思っています。
例
脚本家(スクリプトを作成)=クライアント/プロデューサー=自社/役者=営業マン
脚本家の用意した台本を先ずは読むことができるか、そこへ自分の感情や想いを乗せてセリフを言う違和感があれば脚本家やプロデューサーと打ち合わせして変更していく。
この流れを架電業務に置き換えた時に、あまり難しさはないのかなと僕は考えています。
ただ、ぶっつけ本番!と言うわけではなく役者を支えるマネージャー、スタッフの役割を担う従業員が弊社には多数在籍しております。
営業未経験で不安、失敗したらどうしようと考えていたことが勿体なかったと思ってもらえるような教育体制を整えております!
質問やこれだけ聞いてみたいと言うことがありましたら僕のXにDMください
@JinjibuKony
弊社では現在、事業規模拡大により採用を行なっております。
新卒・中途・アルバイト・業務委託など、ご興味ございましたら下記URLよりご応募お待ちしております。
https://en-gage.net/contri_saiyo/